昨年から始めたブロッコリー。
ゆで上げると鮮やかな緑色で、料理の彩りはもちろん。
味もなまらうまい。
スーパーで売られている物とは違うトウモロコシのような風味も楽しめる。
今春のゴールデンウィーク明けに苗で購入した「ブロッコリー」が、ここまで順調に大きく成長し続けている。
比較的病気には強いもののアオムシなどがつきやすいので、防虫ネットをトンネル状にかけ対策。
おかげで今のところ大きな被害はありません。
蕾を収穫した後も、わき芽を伸ばして、葉のつけ根にできる「つぼみ(側花蕾)」を収穫して長く楽しめるもブロッコリーの楽しみです。

<野球の話も少し>
毎回、野球のお話もさせていただきます!
~夏の高校野球予選・札幌支部~
昨日、春季全道大会出場の札幌英藍、札幌光星が最後の夏を終えた。
英藍は札幌旭丘に延長11回の末、サヨナラ負け。
光星は北海に最後追い上げ見せるも5-6で涙した。
東海大札幌も札幌工業に延長10回の末、サヨナラで勝利。
札幌国際情報は2-1で接戦を制し、それぞれブロック決勝へ紙一重でコマを進めた。
また26日に行われた石狩南対札幌新川は延長11回の末、石狩南が4-3で春の全道大会出場校・札幌新川を下した。
あと一勝で南北海道大会。
この時期、つくづく思う公立も私立も無い!
みんな最後の夏に懸けている。
名前で勝てるほどあまくない。
北北海道・北見支部・網走南ヶ丘の「石澤大和」投手が<注目>。
同選手の活躍がこちら札幌にも届いてくる。
最速144キロ左腕は学童時代、網走つくしマスターズに所属。
6年の夏、全日本学童北北海道代表として全国出場。
当時、バッテリーを組んでいたのは竹中 研人捕手(現・駒大苫小牧#2)だ。
年末に行われたNPBジュニアトーナメントには2013日本ハムジュニアメンバーにも選ばれるほどの逸材。
今後の活躍に期待したい!
<関連記事>
◎学童野球(札幌事情)
★スタルヒン杯を目指すスポ少札幌支部も今週末に大詰めを迎えるらしい。
札幌市つどーむで30日、準決勝2試合と決勝が行われる。
▽準決勝
屯田ベアーズ×緑丘ホーマーズ
前田リトル×北野リトルメッツ
▽決勝
~~~
★全日本学童札幌支部予選は美香保A球場で今週29日、1回戦4試合を予定。
8強の内、東区が4チーム。
白石区が2チームで北区と清田区がそれぞれ1チームが、ここまで勝ち上がる。
第一試合(8時45分)
東雲ファイターズ×北野リトルメッツ
第二試合(10時30分)
伏古わんぱくボーイズ×東16丁目フリッパーズ
第三試合(12時15分)
屯田ベアーズ×札苗スターズ
第四試合(14時)
北都タイガース×アカシヤファイヤーズ
しかし他大会の絡みで棄権するチームも・・・。